fbpx

採用情報RECRUIT

お客様を飽きさせない商品づくり

信頼のおける検査・分析
結果を導出すること

品質保証部野田 多聞

入社の決め手を教えてください

私は小さい頃から魚を捕り・飼い・食べることが好きで、自宅の近くに川があったため特に淡水魚に慣れ親しんでいました。また、大学時代は淡水魚を研究しており、学んだことを職に生かしたいと思い入社しました。うなぎは他に養殖されている魚集と比べて科学的入・怪物商材的に特殊であるため、入社後も新たな発見が多く非常に楽しいと感じています。

今の仕事について 企画から出荷まで商品を現場と連携し届ける今の仕事について 企画から出荷まで商品を現場と連携し届ける

今の仕事について安心して美味しい
うなぎを食べてもらう為に

主な業務ですが、工場では蒲焼製品のに微生物検査、製造ラインの衛生状態の検査、たれなどの原料受け入れ検査を行い、養殖したうなぎについては水揚げ前の残留医薬品検査を行っています。また、自社養鰻場の水質特性値を測定し、分析することも行っています。今後は養鰻場の各水質特性値の基準値を設定し、自社養鰻場の水質管理の一助となれるよう日々精進していきたいと思います。

仕事の魅力 販促物デザインでお客様を楽しませることができる仕事の魅力 販促物デザインでお客様を楽しませることができる

仕事の魅力細かい分析と様々なアプローチで
問題を解決することができる

養鰻場の水質特性値の測定・分析はなかなか自分の思い通りにいかないことが多くあります。例えば雨の翌日は一般的にうなぎの餌食いが良くないといいますが、データには現れないことがあります。また、水質上の異常がみられなくともうなぎの調子が上向かないこともあります。測定したデータだけで判断せず、養鰻場の現場の方の意見や科学的な知見を元に様々なアプローチから問題を解決することは大変ですが、同時にやりがいがあるなと感じます。

仕事で大切にしていること 販売先との徹底した情報共有 仕事で大切にしていること 販売先との徹底した情報共有

仕事で大切にしていること客観的に見る

品質保証部は製品の安全性と品質を保証する部署です。蒲焼という最終製品を作る製造部に目が向きがちなのですが、うなぎを育てる養鰻事業部や、うなぎを選別し流通する活鰻課にも目を向ける必要があります。近いものだけを見るのではなく、一歩引いて物事の流れや動きを俯瞰的にみることが大切ではないかと考えています。